サマナーズウォー 初心者必見!序盤攻略をサクッとこなす最強ルーンセッティング!
サマナーズウォー攻略にかかせないのがルーンの存在。
序盤でもできるだけ星数の多いルーンを獲得して強化するのがベスト。
下手に星数1~2のルーンを強化しまくるよりも、星3、できれれば星4のルーンを強化したいところ。
とはいえ、星4ルーンを手に入れるには各バトルでHellモードでないと星4ルーンは期待できませんので、最初は星2~3あたりを6回ほど強化して進めていくのが無駄にマナも消費せずに進めていけます。
序盤戦をサクッとこなす最強ルーンセッティング
序盤で一番集めやすくて強力なルーンといえば「元気ルーン」
これが序盤では最強のルーン構成となります。
オール元気セットにするだけでもかなり生存率が高くなるので、序盤戦では重宝する組み合わせ。
ただ、闇雲に元気ルーンだけつけていてもそう簡単にはいかないので、モンスターの能力や弱点を補うように工夫してセットしていくのが重要。
例えば、攻撃系モンスターの攻撃力を伸ばしたい時には元気ルーンのメインオプションの2番4番6番のいづれか2つに攻撃%入れて、あと1つは体力%・防御%・攻撃速度などに振っていくといいでしょう。
もしくは攻撃超特化型にしたい場合は必ずしも元気ルーンオンリーではなく、「猛攻ルーン+元気ルーン」のセットでもOK。
とにかく序盤は生存率の良さがものをいう部分があるので、体力は上げておくのを念頭において進めていきましょう。
元気ルーン一択おすすめモンスター
風ウォーベア(ラマゴス)
序盤で獲得しやすいモンスターで元気ルーンフルセットが一番最適なのが、「風ウォーベア」
風ウォーベアは体力が全てのようなモンスター(体力依存スキルもち)なので、ルーンはもちろん元気一択、メインオプションもほぼ元気でいいでしょう。
できれば2番のメインを速度に振っておけば、回転数もよくなるので、タフで攻撃回数も多いラマゴスになります。
元気一択がおすすめできないモンスター
元気一択という構成があてはまらないモンスターも存在するのでご注意を。
その最たる例が風リビングアーマー(コッパー)
コッパーは防御力依存のスキルを持っているので、どう考えても防御力を伸ばす必要があります。
これら体力以外にスキルの強さが依存されているキャラは無理に元気一択にする必要はないので、柔軟に対応しましょう。
また、水フェアリーのように体力回復スキルの回復量増加要因が「攻撃力」だったりするモンスターもいて、こういうのは厄介です。
サポート系モンスターなのに回復量増加の手段が攻撃力ってのはあまりに酷い話。
このような場合は実際に使ってみて「ここが弱いな」と思う部分を強化するといいでしょう。
ちなみに水フェアリーは元気一択でOK!回復量は1番ルーンの攻撃+を上げてしのぎ、それでも回復力が足りないと思う場合は、2・4・6番のどちらか1つに攻撃力%を振るといいでしょう。
サマナーズウォー序盤をサクッと進めるために元気ルーンは外せないので、上手に活用していきましょう。
スポンサーリンク