サマナーズウォー 火フェアリーのスキル評価とおすすめルーン構成
【星3モンスター/攻撃系】
フェアリー系で唯一の全体攻撃持ちの火フェアリー(イセリア)は大きな火力は見込めないものの、使い方次第で十分な戦闘要員にすることが可能。
メインはスタン要員として活用するのがベスト。
それでは早速、イセリアのスキル評価、おすすめルーン構成を確認しながら最強のイセリアを作り上げていきましょう。
フェアリー(火)スキル詳細
リーダースキル | なし |
---|---|
火柱 | 熱風の柱で対象を3回攻撃し、20%の確率で1ターンの間スタンさせる |
ダブルアロー(スキル回復まで3ターン) | 二本の弓で連続攻撃をし、同じ敵に二本とも的中した場合、気絶させる |
矢の雨(スキル回復まで6ターン) | 敵に矢の雨を4~6回降らせてダメージを与え、それぞれ20%の確率で2ターンの間、攻撃速度を減少させる |
フェアリー(火)星3 星4時Maxステータス早見表
フェアリー(火) | 星2 | 星3 |
Max Lv. | 25 | 30 |
体力 | 3465 | 4545 |
攻撃力 | 223 | 392 |
防御力 | 201 | 285 |
攻撃速度 | 101 | 102 |
各シーン別評価一覧(5段階評価)
アリーナ(攻) | ★★★★★ |
---|---|
アリーナ(守) | ★★★★★ |
ダンジョン | ★★★★★ |
試練の塔 | ★★★★★ |
ギルドバトル | ★★★★★ |
オススメルーン構成
火フェアリーを最大限に活かすにはスタン要員として育成することに尽きるといえます。
通常攻撃に20%の確率でスタンがあるので、これをメイン武器として育てる必要がありますので、ルーン構成は集中をメインに組み込んだ「集中+反撃」「集中+元気」がおすすめ。
サブオプを体力メインに振るなら「集中一択」もおすすめ。
効果的中を上げることで通常攻撃のスタンが抜群に効いてきますし、スキル3「矢の雨」のデバフ効果である攻撃速度減少の的中率も上げることになるので、こちらの戦局を優位にすることが可能になります。
- 猛攻
- 刃
- 暴走
- 反撃
- 集中
オススメパーティ構成
火フェアリーはスタン要員として使うのであれば基本的にどの組み合わせでも構わないので、
ここではゲーム序盤でイセリアと組むオススメのキャラをご紹介していきます。
フェアリー(火)ゲーム序盤組み合わせおすすめキャラ
- 水魔剣士(ラピス)
- 水フェアリー(エルーシャ)
- エピキオン司祭(水or風)
- 水ファントムシーフ(リエール)
- 風リビングアーマー(コッパー)
- イエティ(全属性)
- ミイラ(火or水)
※上記メンバーは主に全体攻撃持ちや、デバフ持ちのキャラを選定しているので、どのような組み合わせでもそれなりに扱いやすいかと思います。
上記のキャラが手持ちにいない場合は似たスキルを持つモンスターで構成してみてください。
フェアリー(火)考察・感想
メインはスタン要員だが、プチ火力要員としても兼務できるのがイセリアの良さ。
ただ、使い勝手の良い全体攻撃の「矢の雨」のスキル再使用までが6ターンというのはややキツイので、せめて4ターンにしてほしいといったところ。
ちなみにスキル2の「ダブルアロー」も2回連続で攻撃が的中すれば敵はスタンするし、「矢の雨」も攻撃速度を2ターン落とすデバフ付きなので、動きの遅い敵や攻撃させたくない敵を徹底的に狙うことでかなりの足止め役を果たしてくれ、ゲーム中盤まで充分に活躍してくれます。
注意点としては体力面で不安があるので、元気ルーンかサブオプで必ず体力の底上げはしておくようにしましょう。
当然ですが、体力不足のままだとゲームが進むにつれ生存率がかなり悪くなります。
フェアリー(火)入手方法
- 未知の召喚書
- 不思議な召喚書
- 不思議召喚
- 火の召喚書
スポンサーリンク