サマナーズウォー 水イヌガミのドロップ場所・入手方法・最強ルーン構成
【星3モンスター/防御系】
イヌガミ(水)イカルはイヌガミ系最強クラスのラオークとベラデオンの影に隠れた存在となっていますが、イカルも序盤~中盤あたりまで結構使えるモンスターだということをご存じでしょうか。
ゲーム序盤ではシナリオ上、獲得できるモンスターが水属性が多いので、同じ水属性であるイカルのリーダースキル(味方の水属性の攻撃速度が23%増加)は先制攻撃の確率が上がるので、とても重宝します。
それでは、イカルのスキルやステータスなどを確認しながら、ドロップ場所や入手方法、最強ルーン構成などを確認していきましょう。
イヌガミ(水)スキル詳細
リーダースキル | 味方の水属性モンスターの攻撃速度が23%増加する |
---|---|
スクラッチ | 巨大な爪で敵を攻撃し、50%の確率で2ターンの間、防御力を弱らせる |
協力攻撃(スキル回復まで4ターン) | ターゲットの敵を味方と一緒に攻撃する |
逆襲(スキル回復まで5ターン) | 敵を攻撃してダメージを与えた後、1ターンの間、受ける攻撃に反撃する。 |
イヌガミ(水)星3 星4時Maxステータス早見表
イヌガミ(水) | 星3 | 星4 |
Max Lv. | 25 | 30 |
体力 | 3795 | 5085 |
攻撃力 | 196 | 297 |
防御力 | 205 | 345 |
攻撃速度 | 107 | 108 |
各シーン別評価一覧(5段階評価)
アリーナ(攻) |
★★★★★
|
---|---|
アリーナ(守) | ★★★★★ |
ダンジョン | ★★★★★ |
試練の塔 | ★★★★★ |
ギルドバトル | ★★★★★ |
オススメルーン構成
イカルを効果的に使う最高ルーン構成は「暴走+的中」で回転数を増やしながら通常攻撃のスクラッチのデバフで敵の防御力低下を狙うのが最強の鉄板ルーン。
もしくは「反撃+的中」でもOKですが、敵の攻撃を受けないと反撃できない受け身型なのが弱点ですが、敵が多い試練の塔や秘密ダンジョンでは有利に働くことが期待できます。
バランス良くいくなら「暴走+元気」もしくは「反撃+元気+的中」などもいいでしょう。
どちらにしても通常攻撃のデバフで敵の防御弱化を狙うルーン構成がおすすめ。
- 暴走
- 的中
- 元気
- 守護
- 反撃
オススメパーティ構成
イカルのリーダースキルを活かすなら水属性の多いパーティがおすすめで、特にパイモン火山で活躍できて、比較的獲得しやすいモンスターでのパーティ構成を紹介します。
イカル自体はデバフキャラとして使うので、組み合わせは基本的に何でもOKではあります。
イヌガミ(水)おすすめパーティ構成
- 水魔剣士(ラピス)
- 水ガルーダ(コナミヤ)
- 水フェアリー(エルーシャ)
※上記のモンスターがいない場合は似たような特性のキャラで代用しましょう。
イヌガミ(水)考察・感想
イカルは防御系モンスターなので、その生存力の高さを活かして粘り強く通常攻撃のデバフ(防御弱化)を狙っていくスタイルが地味ではありますが、効果は高いといえます。
攻撃力も悪くはないので、サブ的な攻撃役としても活躍できます。
不満を上げるなら、イヌガミ全てに言えることですが、全体攻撃が一つは欲しいところですね。
ルーン構成も幅広く変更できるので、多種多様な使い方も可能なキャラで、中盤まではしっかり育てれば重宝します。
イカルのデバフ(盾割り)が敵を打ち砕く鍵となるステージで彼は使えるので、防御デバフ系のキャラが少ない場合はエサにせず、しばらく置いておきましょう。
イヌガミ(水)入手方法
- 未知の召喚書
- 不思議な召喚書
- ガーデン森(ドロップ)
スポンサーリンク