サマナーズウォー 星5モンスター 水属性ランキング【随時更新 保存版】
純正最強である星5モンスターともなれば初期ステータスから格の違いが伺えます。
星5キャラが1体いるだけでも、戦局での優位性は大きく左右するといっても過言ではなく、特に最強候補を獲得していればさらに有利なのは間違いありませんが、その反面、育てるには時間もかかりますので効率的にキャラを選んで強化・覚醒させることはもはや必須といえます。
効率良く育てていくための参考として、これよりご紹介するランキングをもとに育成戦略を練ることで、短期間で強力なパーティーを作り上げることができるかと思います。
それでは早速、モンスターTOP10(水属性)を見ていきましょう。
サマナーズウォー 星5モンスター 水属性ランキングTOP10
イフリート(水) 覚醒後:デオマルス
サマナーズウォーをプレイしていれば、必ず耳にする通称「水イフ」と呼ばれているのが、水イフリート(デオマルス)。
あまりに強力な火力は戦う前から敵を戦意喪失させるほどの破壊力とタフネスさで、対策を取って戦わないと瞬殺されてしまうほどの圧倒的強さを持っています。
獲得が難しい星5モンスターの中では誰でも入手できる可能性があるモンスターなので、手に入れたら最優先×5で強化、覚醒させるべき。
スキルも全てにおいて秀逸で、特にパッシブスキルの「精霊の王」はデオマルスが「不死、暴君」といわれる所以そのものであることがわかります。
ルーン構成は「暴走+刃」推し。
イフリート(水)スキル詳細
リーダースキル | 味方モンスターのクリティカル攻撃率が24%増加する |
---|---|
メガスマッシュ | 魔力放出で敵を攻撃し、50%の確率で2ターンの間持続ダメージを与える。ダメージは攻撃速度に比例する |
トリプルスマッシュ(スキル回復まで3ターン) | 対象を3回攻撃し、それぞれ50%の確率で2ターンの間防御力を下げる |
精霊の王(パッシブ スキル回復まで10ターン) | 攻撃時、常に有利相性として判定される。倒される場合、1ターンの間「粘る」状態になる。(効果自動適用) |
オラクル(水) 覚醒後:プラハ
サポート役として、とてもポテンシャルが高いのがプラハ。
敵への攻撃とバフ解除と一度で行う「予知された未来」数あるスキルの中でも頭一つ抜けた秀逸さがあります。
火力役としても活躍できるのもポイントで、ルーン構成は「暴走+刃」にセットすれば攻撃、回復と非常に幅のある動きが期待できます。
オラクル(水)スキル詳細
リーダースキル | 味方モンスターの抵抗力が41%増加する。 |
---|---|
流れる時間 | 敵を3回攻撃し、クリティカル攻撃で的中すると攻撃ゲージが15%ずつ増加する |
予知された未来(スキル回復まで4ターン) | 敵全体を攻撃して80%の確率で敵の強化効果を解除し、解除した数だけ2ターンの間、持続ダメージを与える |
白昼夢(スキル回復まで6ターン) | 味方の体力を50%ずつ回復させ、自分は1ターンの間、抵抗できない眠りに落ちる |
妖精王(水) 覚醒後:プサマテ
パッシブスキル「再臨」が秀逸で、倒されると体力30%で復活するだけでなく、敵全体に大ダメージを与えるオマケつき。
これが非常にエグすぎるスキルということで、チートと言われることも。
アタッカーではありますが、バフ解除スキルやスキル再使用を伸ばすスキルなどサポーターとしても優秀。
有力な星5モンスターの中でもシーンを選ばず、オールマイティにレギュラーメンバーとして活躍してくれます。
おすすめルーンは「暴走+刃」「絶望+集中」などがありますが、単騎の引率役とするなら「吸血」スキルも○。
ダンジョンメインか、アリーナメインかで使い分けるといいでしょう。
星5の中では最新モンスターということと、見た目のカッコよさもあり、管理人一押しモンスターの1体です。
妖精王(水)スキル詳細
リーダースキル | アリーナで味方モンスター攻撃速度が33%増加する |
---|---|
平静 | 対象を2回攻撃し、それぞれ30%の確率で対象の強化効果を1つ解除する |
制圧(スキル回復まで4ターン) | 対象全員にダメージを与え、70%の確率で対象のスキル再使用時間を1ターンずつ伸ばす |
再臨(パッシブ スキル回復まで9ターン) | 倒された際に妖精界の力を受け、30%の体力で復活する。この時、全ての相手に大ダメージを与える。(効果自動適用) |
ヴァルキリー(水) 覚醒後:カミラ
カミラ最大の強みは、体力系であることに加えてパッシブスキル「応急処置」が秀逸なことです。
「応急処置」は毎ターン10%体力回復ができ、さらにはクリティカルを被撃すればダメージを半減にしつつ、自分にかかっている弱化効果を解除できるというあり得なさ。
耐久力が頭一つ抜けた優秀なキャラとして、あらゆる場面で活躍することが可能。
アリーナでも使用している猛者が多く、人気さがうかがえるモンスターです。
推奨ルーン構成は「暴走+反撃」「暴走+破壊」、耐久性をさらに高めるなら「元気」を組み込むのも◎
ヴァルキリー(水)スキル詳細
リーダースキル | アリーナで味方モンスターのクリティカル攻撃率が33%増加する |
---|---|
契約の剣 | 剣で敵を攻撃し、敵が死亡した場合「水の印」スキルが連続で発動する |
水の印(スキル回復まで4ターン) | ターゲットの敵を攻撃して2ターンの間、攻撃速度を落とす。ダメージ量は敵の最大体力に比例する |
応急処置(パッシブ) | クリティカル攻撃を受けた際、ダメージを半減させ、自分にかかっている弱化効果を解除する。また、体力の10%を毎ターン回復する(効果自動適用) |
オカルト(水) 覚醒後:アナベル
とにかくデバフがエグいアナベルは上方修正を受けてさらに強さが増しています。
スキルが攻撃力依存と体力依存にわかれるのがルーン構成を悩ませますが、どちらにしても強力なキャラであることには何ら変わりはありません。
初期ステの長所を伸ばすか弱点を補強するかの戦略によりルーンは変わりますが、おすすめルーンは行動回数を上げる「暴走+反撃」か、サポート役に徹する「絶望+集中」が○。
オカルト(水)スキル詳細
リーダースキル | 味方の水属性モンスタークリティカル攻撃率が38%増加する |
---|---|
助けて、テディ | テディベアを呼び出して敵を攻撃し、25%の確率で1ターンの間、無理やり眠らせる。敵が眠ると追加ターンを得る |
少女の祈り(スキル回復まで4ターン) | 味方全員にかかった弱化効果を解除して体力を回復させる。回復量は攻撃力に比例する |
水の守護天使(スキル回復まで5ターン) | 相手全員を3回攻撃し、それぞれ40%の確率で3ターンの間防御力を下げる。自分の最大体力によってダメージが上昇する |
スポンサーリンク
以上が星5水属性モンスターランキングTOP5となりますが、星5水にはまだまだ優秀なモンスターは存在していますので、
これからご紹介するモンスターは実質上、TOP6~10の位置づけになります。
キメラは水モンスターの中ではTOPクラスのアタッカーに位置づけられるモンスターですし、ドラゴンナイトはアリーナでも不動の人気を誇るキャラ。
極地の女王はアタッカーとして非常に強力で、ドラゴンはサポーター役として試練の塔やアリーナでも活躍してくれます。
このように純正星5の水モンスターは一芸に秀でた有力候補ばかりなので、獲得できたらガッツリ育てていくとよいでしょう。
キメラ(タオール)
ドラゴンナイト(チャウ)
神獣僧(チャンドラー)
極地の女王(アリシア)
ドラゴン(ヴェラード)