サマナーズウォー ベラデオン(光イヌガミ)のスキル評価・おすすめ最強ルーン
【星3モンスター/防御系】
サマナーズウォーでイヌガミといえば「ベラデオン」が一番人気なのは間違いないでしょう。
防御系でありながら攻撃、回復役とマルチに活躍できるベラデオンは是非とも獲得しておきたい存在。
スキルマも容易なので、ゲーム序盤で獲得できれば手放せない存在になるのは間違いありません。
それでは、ベラデオンのステータス、スキルなどを確認しながら、おすすめ最強ルーン構成、考察、入手方法などを確認していきましょう。
イヌガミ(光)スキル詳細
リーダースキル | なし |
---|---|
スクラッチ | 巨大な爪で敵を攻撃し、50%の確率で2ターンの間、防御力を弱らせる |
霧裂き(スキル回復まで3ターン) | 敵を攻撃してターゲットの全ての強化効果を除去する |
戦闘態勢(スキル回復まで4ターン) | 味方全員の攻撃ゲージを30%補充し、体力を30%ずつ回復させる |
イヌガミ(光)星3 星4時Maxステータス早見表
イヌガミ(光) | 星3 | 星4 |
Max Lv. | 25 | 30 |
体力 | 3600 | 5340 |
攻撃力 | 175 | 255 |
防御力 | 240 | 368 |
攻撃速度 | 107 | 108 |
各シーン別評価一覧(5段階評価)
アリーナ(攻) | ★★★★★ |
---|---|
アリーナ(守) | ★★★★★ |
ダンジョン | ★★★★★ |
試練の塔 | ★★★★★ |
ギルドバトル | ★★★★★ |
各スキルレベル早見表
スクラッチ | 霧裂き | 戦闘態勢 |
LV.2:ダメージ量+10% | LV.2:ダメージ量+10% | LV.2:治癒量+10% |
LV.3:ダメージ量+10% | LV.3:ダメージ量+10% | LV.3:治癒量+10% |
LV.4:ダメージ量+10% | LV.4:ダメージ量+10% | LV.4:スキル再使用時間-1ターン |
LV.5:- | LV.5:スキル再使用時間-1ターン | LV.5:- |
オススメルーン構成
ベラデオンはとても使い勝手が良く、ルーン構成にはかなり悩みます。
バランス良くするのもアリですが、それだと光るものがないので何かに特化する形でルーンを構成していくといいかもしれません。
ただし、「元気」ルーンだけは生存率を上げるために、必ず1セットは組み込んでおきましょう。
当サイトでおすすめする最強ルーン構成は「元気+迅速」セットです。
暴走も魅力的ですが、手堅くいくなら迅速ルーンでベラデオンの回転数を上げ、「戦闘態勢」スキルを早く回して仲間の回復と攻撃ゲージのUP、そして通常攻撃のデバフ(盾割り)で敵の防御も持続的に下げ続けることが狙いとなります。
これが上手く回れば味方の生存率はグンと上がり、敵を倒す速さは上がるので一石二鳥といえます。
より速度を上げておくために2番ルーンのサブは速度振りがおすすめで、4番6番は体力%を振りましょう。
まとめますと、おすすめ最強ルーンは「元気+迅速」2番速度、4・6番体力%となります。
- 元気
- 迅速
- 忍耐
- 反撃
- 暴走
- 集中
オススメパーティ構成
ベラデオンの回復スキルの「戦闘態勢」は体力回復が初期は30%ですが、スキルマすると50%の回復力になりますので、生存率の低いモンスターのカバーなどに適しています。
ゲーム中盤あたりまで活躍できるおすすめパーティ構成をご紹介しますので、参考までに。
イヌガミ(光)おすすめパーティ構成
- 水魔剣士(ラピス)
- 風リビングアーマー(コッパー)
- 水ファントムシーフ(リエール)
- 水エピキオン司祭(リナ)
上記パーティは全体攻撃持ちが3体(ラピス・コッパー・リエール)いるのであらゆる場面で使い勝手がいいですし、他には防御デバフ、速度デバフ、回復阻害、スタンといった具合で結構アグレッシブな面子となっています。
リナの「充足」スキルもあるので、回復要員は2名となり生存率もグッと上がります。
※上記モンスターを保有していない場合は、似たような特性のキャラで代用しましょう。
イヌガミ(光)考察・感想
ベラデオンは防御デバフ、強化効果解除、回復、味方の回転数を上げる要員として、とても重宝します。
ベラデオンは基本的にどのステージでも活躍できるので、彼を持っているだけでゲーム展開が非常に楽になります
ベラデオンの最大の魅力はスキルマすることで「戦闘態勢」の体力回復量が30%から50%へ上昇、再使用ターン
も4ターンから3ターンへ減ることです。
3ターンで体力の半分を回復させるスキルを発動できるとなると、生存率がかなり安定するので、
ベラデオン獲得後はとにかくスキルマを優先しましょう(エサのイヌガミはガーレン森深層部で
ドロップしやすいので、そこでゲットしましょう)
防御デバフも上手く使えば敵を早く倒すことができ、より生存率もあがるので、是非とも獲得しておきたい
モンスターであることは間違いありません。
イヌガミ(光)入手方法
- 光と闇の召喚書
- 秘密のダンジョン
スポンサーリンク